口コミとレビューのブログ

管理人が実体験した口コミやレビューを記事にしたブログ

口臭を治す方法

口臭を治す方法

[口臭を治す方法]メニューの記事

あなたの口臭を治す方法は、口臭の起こる原因によって違います。

あなたは、今、自分の口臭の主な原因を知ってますか?

もしかしたら、自分の口臭の原因を知らないのに、口臭対策グッズを探そうとしていませんか?

あなたが、もしも、口臭を治す方法を、本気でお探しなのであれば、いきなり、口臭対策グッズを購入しても、あまり効果が期待できないかもしれません。

今まで、良いという評判を信じて口臭対策グッズを購入し、期待外れだった事はありませんか?実は、それには、大きな理由があったんですね・・・。

その理由は・・・

口臭を本当に治したい時、あなたの口臭の原因に合ったグッズを使わないと、大きな効果は期待できないんです!

それでは、口臭には、どのような原因があるのでしょうか?そして・・・

それぞれの原因には、どのような、対策グッズの効果が大きいのでしょうか?


口臭の大きな原因は5つです。あなたの口臭の原因はどのタイプでしょう?

実際に、他人に気付かれる程度の口臭の原因は、大きく分けて、5つのポイントに分けられます。
 

 【一過性の口臭】
・回避可能な、一時的な原因による口臭
 【生理的口臭】
・主に、雑菌の口内腐敗作用が原因の口臭
 【口腔由来の病的口臭】
・主に、口内の歯周病や虫歯が原因の口臭
 【体調不調・消化不良の口臭】
・主に、内臓の不調などが原因の口臭
 【全身由来の病的口臭】
・主に体内や鼻・喉などの病気が原因の口臭


実は、あなたの口臭は、この中のいくつかの原因が重なり合って起こっているものなんですね。

あなたが、口臭を治す方法を考える場合には、この内の、どれとどれが主な原因なのかを、いつも、考えるようにして下さいね!
 

【一過性の口臭】

・回避可能な、一時的な原因により発生する口臭

一過性の口臭とは、主に一時的な原因により発生する口臭です。

ニンニクを食べた後の口臭とか、臭いの強いものを食べた後の口臭とか、他には、コーヒーやアルコールやタバコなど、特定の嗜好品などを摂った後に、口臭が強くなるような場合もあります。

このような、一過性の口臭は、その原因となるものを摂らなければ、口臭はある程度抑えられます。

しかし、忘年会シーズンや接待・交友などなど、気になる食事や、アルコールを飲むような場面は、よく発生するものです。

一過性の口臭一過性の口臭を抑える基本的な対策は、こまめに、歯磨きを行う事です。

食事の後、アルコールの後、タバコの後・・・などなど、歯磨きを行う事で、歯の隙間や口内を掃除出来、基本的な口臭対策が行えます。

口臭予防に効果のある、「なた豆」成分などを含む、なた豆歯磨きは、特にお勧めです。


 

【生理的口臭】

・主に、雑菌による口内の腐敗作用が原因の口臭

生理的口臭とは、主に、口内の雑菌の働きで、口内の食事の残差や、口内の粘膜のはがれたものなどが腐敗作用をうけることにより、その腐敗臭が口臭となるものです。

なお、この生理的口臭は、生き物(哺乳類^^;)であれば、必ず持っています。当然、あなたにも生理的口臭はあります。

ただ、臭いが強いか弱いかの差はありますが・・・。

生理的口臭については、大きく、3つの対策でかなり防ぐことが出来ます。

その、3つの対策とは、

・歯磨き
・十分な量の唾液の確保
・うがい
です。

歯磨きについては、一過性の口臭を治す基本的な方法としても紹介しましたが、生理的口臭を抑えるのにも、大きな効果があります。

十分な量の唾液の確保も重要です。唾液にはすごく強い殺菌能力と消臭能力があります。

ほとんどの「口臭対策」の専門書には、唾液の大切さが、書かれてあります。そして、十分な量の唾液の確保には、水分補給や、口内の刺激が必要です。

生理的口臭意外と効果が大きいのが、うがいです。

私の場合、夜のうがいを始めるまでは、毎朝、寝起きが憂鬱でした。寝起きに、自分の口臭を感じるほど、嫌な事はありません。

しかし、夜、寝る前のうがいを始めてから、憂鬱な朝は無くなりました。多分、寝ている間に、口内で臭いが作られていたのだと思います。

それを、毎晩のうがいによる消毒で、抑えることができたのでしょう。





▲口臭を治す方法-口臭原因リストへもどる▲

 

【口腔由来の病的口臭】

・主に、口内の歯周病や虫歯が原因の口臭

口腔由来の病的口臭とは、口の中の病気が原因で起こる口臭の事です。その代表例としては、「歯周病」が筆頭に挙げられます。

実際には、虫歯や、銀歯やブリッジの不具合によるものも多いのですが、ほとんどの場合は、「歯周病」が原因であると言われてしまいます。

その大きな理由は、特に悪化が進んだ歯周病が発する臭いの強さです。この強烈な臭いのイメージが強く、ほとんどの歯科関係者の間では、ごく最近(2000年頃)までは、口臭の主な原因は歯周病であるとまで言われてきました。

しかし、最近では、口臭の主な原因は、生理的口臭であることがわかっています。

そして、異様に強い口臭の場合のみ、その原因については、「歯周病」が悪化したものである場合が多い・・・とされるようになりました、

口腔由来の病的口臭口腔由来の病的口臭については、歯科医院で治療するのが最善の方法です。

明らかに、口内や歯の「病気」になりますので、病院で治療を行い、対処するのは当然だと言えます。

しかし、口臭対策という目線で、歯科医院での治療を考えると、満足な結果が得られない場合があります。

それは、歯科医院は、あくまで歯の治療が目的であり、口臭の治療は、それに付随するものだからです。歯の治療に保険は使えても、口臭の治療には保険は使えません。

近所に、親切で良い歯医者が無いなどして、歯の問題を、自分でどうにかしなければならないのであれば、かなり参考になるマニュアルがあります。私も利用しました。

歯のトラブルに加え、口臭についても、丁寧にメール相談にも対応してくれましたので紹介したいと思います。




▲口臭を治す方法-口臭原因リストへもどる▲

 

【体調不調・消化不良の口臭】

・主に、内臓の不調などが原因の口臭

体調不調・消化不良による口臭とは、主に、内臓の不調などが原因で起こる口臭の事です。この口臭への対処が一番厄介です。

そして、理由のわからない口臭の場合、そのほとんどが、この原因だと言われています。

良くあるパターンとしては、

・毎食後歯磨きもしているし、食事などにも気を付けている。
・唾液の量などにも気を付けているし、歯も定期的に診察を受けている。
歯周病や虫歯なども無く、体にも気になる病気などはない。

このように、人一倍気を使って注意をしているのに、何故か、時々自分の口臭に気付いたり、口臭のせいで、人から避けられたりするんですよね。実は、私もこのような口臭に長く悩まされていました。そして、口臭の原因に気付いたんです。その原因とは、内臓(特に消化器官)の不調です。

不調と言っても、病気とまでは言われない程度のものですから、病院に行っても相手にされません。例を上げると、胃炎や胃潰瘍ではないのだけれども、胃がムカムカすることがあるとか、ずっと便秘気味であるというような場合です。

このような時には、腸内などの消化器官で、臭い成分を持つ不要なガスが発生します。そのいやなにおいのガス成分が、消化器官から血液中に取り込まれ、肝臓などでの処理を潜り抜け、肺から吐息として出てくるのです。

体調不調・消化不良による口臭このような原因の口臭を抑えるには、腸内環境を整えたり、消化器官を安定させたりするしかありません。

そして、それを行うのに、効果が高いのが、「口臭用のサプリメント」です。

口臭用のサプリメントは、本来、主このような用途に使われます。つまり、腸内環境を整えたり、消化器官を安定させたりするのが本来の目的なんです。

ですから、口臭用のサプリメントは、長期間飲み続けて、消化器官を安定させるものなんですよね。ここが解っていないと、期待外れの効果・・・となる事が多いでしょうね。

当然ながら、飲んだらすぐに口臭の消える「サプリメント」などというのは、真っ赤な嘘です。

そんなものが、あるわけがありません。騙されないで下さいね。





▲口臭を治す方法-口臭原因リストへもどる▲

 

【全身由来の病的口臭】

・主に、体内や鼻・喉などの病気が原因の口臭

全身由来の病的口臭とは、体の病気が原因となる口臭です。この口臭については、残念ながら、元となる病気を治さないと、口臭も消えません。

あなたが、明らかに病気をお持ちなのであれば、お医者さんで見てもらうのが口臭を治す一番の近道です。

ちなみに、病気がらみの口臭としては、

アンモニア臭
主な原因=肝硬変などの肝疾患(臭いの成分等=アンモニア

・タンパク質の腐ったような臭い
主な原因=呼吸器疾患や消化器、耳鼻咽喉疾患(臭いの成分等=タンパク質の崩壊)

・甘い臭い
主な原因=咽頭部・気管支疾患(臭いの成分等=いろいろ?)

・腐った玉ねぎのような臭い (メチルメルカプタン臭)
主な原因=肝硬変・肝癌(臭いの成分等=メチルメルカプタン・ジメチルサルファイド)

・リンゴの腐ったような臭い (アセトン臭)
主な原因=糖尿病・肥満・高ケトン血症(臭いの成分等=アセトン)

などなどがあります。

もしも、病気のせいで「口臭」が出ている疑いが少しでもおれば、まずは、すぐに診察を受けて病院で治療を開始してくださいね。

全身由来の病的口臭 実は、そのような病気の中には、きつい口臭の出るものがあります。実際に私本人もかかっていた病気です。

私は、小さいころから胃が弱かったのですが、そのせいで何十年も口臭に苦しめられました。しかし、実は、その症状には病名があったのです。

数年前にわかった、その病気の名前は、逆流性食道炎という名前でした。今では、時折TVのCMでも、この病気の説明見ることがありますが、昔は全く知らない病名でした。

ちょっと体調を崩すと、すぐに胃の調子が悪くなり、胃酸のような・・・なにかすっぱいものが喉元に上がってきます。

そのような体調になった日は、もう1日は散々です。自分でも、酸っぱい感じのいやな口臭が解るので、人にも会いたくない気分です。しかし・・・仕事もあるので、休むわけにもいきません。

そんな時に、この資料が、私を助けてくれました。

子供のころから胃が弱く、サクロンなどの胃腸薬漬けになっていた私にとっては、ありがたい情報でした。今では、ほとんど胃薬がいらなくなりました。体調も良いです。

あまり信じてはいなかったのですが、良い先生の元でちゃんと続ければ、意外と「ヨガ」には効果があるんですね。